【不登校】わが子はHSPかも・・悩むお母さんへ

不登校になった…、いじめ?まさか?

今、お母さんはすごく慌てていらっしゃることでしょう
先ずは深呼吸してお子さんのこれまでの様子をチェックしてみましょう

✅よく気が利く子だ
✅いろんなアイディアを思いつく子だ
✅がんばることができる子だ
✅落ち込むことが多い子だ
✅一人遊びが好きな子だ
✅不自然に謙虚だったり遠慮したりする
✅友達に優しい子だ
✅急に落ち込むことがある
✅奇抜な言動で周囲を笑わせる
✅音や光、痛みなど刺激に敏感な子だ
✅創作が好きなど感受性がゆたかな子だ
✅失敗したら自分を責めてしまう子だ
✅大人数やにぎやかな所が苦手な子だ
✅勘のいい子だ

学校へ行けない「とても敏感な子」の悪循環

お子さんは、いくつ当てはまったでしょうか?3つ以上当てはまったら、不登校の原因は、お子さんの

「HSP(とても敏感な個性)」気質が原因でしょう。
HSP児童(HSC)の心は、
傷つきやすく、また
自分自身も傷つけるのです

適切なサポートがなければ、HSP児童の不登校は長びきます

やっぱりHSP・・・

HSPへの適切な対処をせず
無理に学校へ行かそうとしたり、また逆に思いのままにさせておくと・・・、

✅1年、2年・・5年と、不登校が長引く可能性が
✅学力が低下し将来の就職が不利に
✅ひきこもり・ニートとなる可能性も
『心の傷』が原因でずっと、やる気が出ない

可能性があります。

でも安心してください

でも安心してください

お母さんの愛情と 適切な対処で

お子さんの『心の傷』は癒され不登校は解決できます。

明日はこうなる

この「心の護身力」ケアこころコースを受ければ

✅早ければ、今の学年内に不登校が解決します
✅勉強の遅れが最小限で抑えられます
✅進学・就職の不安がなくなります
『心の傷』が癒え、やる気を取り戻します

『心の傷』を癒して、守って、やる気に変える「心の護身力」

HSP児童は、先生や友達から自分がどう思われるかをとても気にしています。なにか失敗しないか? 怒られないか?と、心が常に不安な状態。そして、ちょっとした失敗が『心の傷として蓄積されてゆきます。

「心の護身力」がない子の悪循環 図式

HSP児童は「失敗がこわい」のが特徴です⇒ 生真面目で「がんばらなくちゃ」と苦手なことにも取り組みます⇒ そして完璧にできないことで自己嫌悪⇒ やがて学校(クラス)へ行くことが恐怖になるのです『心の傷』

でも安心してください。「心の護身力」があります。

「心の護身力」がある子の好循環 図式

「心の護身力」により『心の傷』が癒され、また心を守る力も付き「学校へ行ってみようかな」とやる気が出てきます。

もう、お気づきのように「心の護身力」最強メソッド心理カウンセリングは、不登校問題に限らず、社会に出ても役に立つお子さんの10年20年先を見越したカウンセリングです。

〔音声のつづき〕
私もHSP(HSC)でした。
一番顕著だったのは「人の目・評価が気になる」でした。
気になる、どころではなく「とらわれる」が正確です。
「全部、自分が悪いからだ」と思い込んで毎日ビクビクしていました。

些細なミス、行き違いに過剰に反応し
「ごめんね」「ぼくが悪かった」
を連呼し、
相手が「いいよ」と言ってくれるまで安心できませんでした。

また、自分の不安を隠すため
突飛な言動をし、周囲を笑わせるピエロを演じました。
でも心の中は疲労困憊です。

人から悪く思われることが怖くて仕方がなく、
「自分は存在してはいけない」とばかりに
謙虚にふるまいました。

人の目、評価を恐れ、自分を傷つけることを繰り返し、
ある日、体が起きれなくなり、思考も止まり

不登校となりました。

お子さんの様子は、いかがだったでしょうか?
「すごくいい子だ」
「面白い子だ」
「優しい子だ」
「気にしすぎる子だ」・・は、
内面を隠し、自分を傷つけている可能性が高いのです。

何よりも早く『心の傷』のケアが必要です。


Q&Aコーナー

Q:『心の傷』が癒されれば、本当に不登校は解決するのですか? また、心を守るって本当にできるのですか?
A:不登校の原因は、間違いなく『心の傷』です。傷が深くなれば動けなくなるのは、心も体も大人でも同じですよね。『心の傷』が癒されれば、間違いなく改善します。
HSP児童の心は傷つきやすく、心を守る方法を知らなければ学校は苦痛でしかありません。潜在意識に働きかけるイメージワークで『心の傷』を癒しつつ、周囲の人と折り合いをつけてゆくスキルを身につけてもらいます。

Q:うちの子どもには『心の傷』があるようには、見えないのですが?
A:『心の傷』は、お子さんはもちろん、われわれ大人にも必ずあります。
実感として認識されづらいものなのです。
私自身の例のように「家族や周囲に悟れてはいけない」と巧妙に隠すことも多々あります。
こわいのは『心の傷』は知らず知らずに心の奥底に蓄積していく性質があること。
不登校など、問題が起こってからそれに気づくのがほとんどです。
『心の傷』は、一刻も早く癒さなければなりません。
  

Q:キャンペーンは、いつまでですか?
A:人数限定です。毎月すぐ定員に達し終了になります。お早めにどうぞ。

Q:スクールカウンセラーや心療内科へは、行かなくても大丈夫ですか?
A:「心の護身力」心理カウンセリングで十分効果があります。
「心の護身力」では、お悩みを「聞くだけ」では絶対に終わらせません。
心理テストや潜在意識ワーク、催眠を行います。
毎回『心の傷』が癒されていくのが実感できることでしょう。
もし、効果に納得いただけなければ、本編カウンセリング料金を全額返金いたします

Q:親子で受けたほうが良いですか?
A:基本、個別の方が効果があります。お子さんの状態を見て一緒にカウンセリングを行うケースも過去にありました。お子さんのカウンセリングから、親御さんへのカウンセリングへ移行することもあります

Q:電話相談もありますか?
A:Zoom(インターネットテレビ会議)か 対面カウンセリングのみです。

Q:予約は、電話でするのですか?
A:ホームページの〔料金・予約〕ページの予約フォーム または、電話でお願いいたします。お電話の場合は、カウンセリング中はとれませんので、折り返しこちらからお電話さしあげます。

 その他、お問い合わせがありましたら、ホームページ〔お問い合わせフォーム〕からメールで24時間受け付けております。

お客様の声

不登校から回復しました

愛知県在住 中学生の母 S.I 様 より

むなかた先生

この度は、お話を聞いてくださりありがとうございました。

中学生の息子の不登校の現実を受け入れることが、当初とても難しくて

まさか自分の子供が…と落ち込む毎日でした。

もともと親である私が、引っ込み思案で集団に入るのが苦手なタイプでしたので

息子も同じような気持ちでいたんだろうなぁ。と自分まで悲しくなっていました。

ですが、カウンセリングを何度か受けていく中で、

私と息子で、少しづつ前をむいて歩いていける瞬間がふえてきました。

それは私の息子への関わりや、息子の自尊心が向上していく中で

感じられる変化でした。

先日報告させていただいたように、

息子は今、週に3日ほど学校へ登校できています。

毎日とまではいきませんが、私たちにとって、

これはとてもとても大きな進歩です。

カウンセリングを受けて本当によかったです。

これからも息子との対話を重視して、関わってまいります。

本当にありがとうございました!

【カウンセラーよりS.Iさんへ】 あなたのお話から息子さんへの強い愛情が感じられました。母の愛は偉大だと思います。息子さんの不登校に対しても一生懸命に取り組まれてきたのでしょう。不登校回復には5段階あるのです。今回お伝えしたポイントに注意していけば、息子さんの心は守られ、安心して毎日登校できるようになります。内向的なお母さんのきめ細かなサポートは最強!なのです。

不登校の娘への声かけの仕方が分かりました

愛知県在住 40代 女性 四児の母Y.H 様

宗像はやと先生へ

この度はカウンセリングを受けさせていただきありがとうございました。

不登校の娘とどう接したら良いか、ほとほと困り果てておりましたが、

宗像先生の優しい一言一言に、こんがらがってしまっていたものが1つずつ

ほどかれ、久しぶりに呼吸ができるような感じがいたしました。

娘と向き合う前に、自分と向き合うことの必要性もよくわかりましたし、

娘への声かけの仕方などにも、様々な寄り添い方があるのだとわかりました。

今後とも先生の助けをいただき、明るい未来へ向かっていけたらと思います。

宗像先生という素晴らしい先生に出会えたことに、心より感謝いたします。

ありがとうございます。

【カウンセラーからY.Hさんへ】 お子さんが突然「学校行きたくない」と部屋に閉じこもった時は、さぞ不安になったことでしょう。でもあなたは、粘り強く取り組みをしてこられました。頭が下がる思いです。でも、もう大丈夫です。「不登校経過の5段階」を知れば、その時その時の声かけの方法が変わります。Y.Hさんの愛情にスキルが加われば、不登校克服がグッと早まるでしょう。

不登校への考え方が変わり、息子への接し方がわかりました

北海道 不登校の息子を持つ母 様

中学2年生の息子が学校に行けなくなってからというもの、「早く学校に行かせなければいけない」ということしか頭にありませんでした。

でも、今回カウンセリングを受けてその考えが変わりました

「学校に行かせる」ことよりも、息子が考えていることや感じていることを理解することが大切だということ、そして、自分が息子の気持ちを受け止めて、息子を心から信じることが、なによりも大切なんだと気づくことが出来ました。

先生にじっくりとお話を聞いていただいて、今の状況、自分の考えや気持ちを整理することが出来たことが大きかったと思います。

話し始めると、今まで不安な気持ちを溜め込んでいたこともあり、次々と話したいことが出てきて止まらなくなってしまうのですが、私の話を全て否定せずに受け止めてくださったので、いつも安心してお話しすることが出来ました。

効果的なコミュニケーションの取り方も教えていただき、実践するよう心がけています。そして、息子も、自分も変化しているのを日々感じています。

これからも家族で成長して幸せになりたいですし、そうなれると強く信じられる自分がいます。

勇気を出して助けを求めることを決めて、先生に出会えたことに感謝しています。

本当にありがとうございました。

【カウンセラーから】勉強熱心のあなたは、カウンセリングを受ける前に不登校について様々なことを調べていらっしゃいましたね。でも、息子さんのことが心配でなかなか冷静にはなれなかったことでしょう。よく頑張りましたね。「不登校経過の5段階」は、解決にとても重要です。すぐにそれを理解されたので、息子さんが明るい笑顔で登校する日も近いと思いますよ。

秋だけのキャンペーン実施中

ボタンをクリックした方 限定の特典

本編カウンセリングの『◯額返◯保証』もゲットして下さい!

締切間近 今すぐ申し込む をクリック

HSP(敏感さん)は素敵な個性

「HSP敏感さん」は個性であり、才能なのです。
子ども時代を幸せに過ごせば、将来
作家やアーティスト、思想家などクリエイティブな才能が目覚める可能性が大きいのです。

「心の護身力」はお母さんの心も軽くします

ネガティブな感情との付き合い方

30代 女性 広島在住

宗像先生のカウンセリングを受けて、私は今まで否定してばかりいた自分を、やっと認めることができたと感じています。

私は幼い頃から不安が強く、気分も落ち込みがちでした。少しのことで涙が出てくる自分が嫌で、なんとかして治そうと躍起になっていました。

そんなときに宗像先生のカウンセリングを受けました。

宗像先生は、私がいつも抑え込もうとしていたネガティブな感情との、適切な付き合い方を教えてくれました。

それは、私が今までしていたやり方とは全然違ったのでびっくりしましたが、とにかくやってみようということで取り組んでいくと、少しずつですが着実に自分の感情が落ち着いてきていることに気づきました。

宗像先生は穏やかで、丁寧に話を聴いてくれるので、安心してお話しすることができました。

以前よりもずっと生きやすくなり、宗像先生のカウンセリングを受けてよかったと心から思っています。

ありがとうございました!

小さい子供がいるのでzoomでのカウンセリングがうれしい

長崎県在住 30代

数年前にパニック障害になり克服したものの、普段誰にも話せない悩みやストレス、心の奥のモヤモヤした感情をうまく吐き出すことができずにいました。

初めてのカウンセリングということもあり、どこまで話していいのかな・・?とか、私の性格上、心を開いて本音を話すことができなかったので正直不安もありました。

しかし、宗像先生は否定もせず、どのようなことでも優しく包み込むように聞いてくださるので、本音で話す事もでき、安心してありのままの自分を出すことができています

そして、カウンセリングが終わると、いつも心が癒され落ち着いてスッキリとした気分になっています。

カウンセリングを受けて、自分の物事に対する考え方や向き合い方のクセに気づく事もでき、少しずつですが

心の悪循環から抜け出せる方法を身に付ける事ができてきました。

小さな子供がいるので、外出する事が難しいですがzoomでのオンラインカウンセリングもできるので自宅でゆっくりと話すことができとても助かっています。

宗像先生に出会えて本当に本当に良かったです。ありがとうございます。

前向きな気持ちが芽生えました

私は人に頼ったり、自分のことを話すことが苦手です

カウンセリングを受けると決めてからも、

「上手く話せなかったらどうしよう」と不安がありましたが、

とても安心してお話することが出来ました。

「話してもいいんだ」と思えるような、不思議な感覚がありました。

お話したことをすべて、

優しく、一切否定することなく受け止めて下さり、

励ましの言葉もたくさんいただきました。

こころが温かくなるような時間を過ごさせていただきました。

先生の人生経験で困難な時期を乗り越える中、

実体験を元に身につけられたのが”護心力”、と教えていただきました。

今後について、不安を抱えた状況ではありますが、

私も教えていただき、心から整え、豊かになりたい・・・

そんな前向きな気持ちが芽生えたことに気が付きました。

秋だけのキャンペー実施中

カウンセラーの生い立ち~うつ病克服 プロフィール

「心の護身力」を育てるカウンセラー 宗像はやと です。

フリーター →小学校教師 →武術家 →心理カウンセラー という道を歩んで「心の護身力」を発見しました。

国境を越えた私のプロフィールをぜひ知ってください。

あなたも必ず輝く未来が用意されています!「結論を先に」ならコチラをクリック

                        「外国はどこ?」はコチラをクリック

幸せな子ども時代~ 転居~ 突然うつ病に

 わたしは、ごく一般的な家庭に生まれました。

中学校教師の父、パートに出ている母、四つ上の兄。

 わたしは内向的な子供でしたので家で一人遊びをすることが多く、

お茶の間から見える小高い山をながめながら日向ぼっこをするのがすきでした。

10歳ぐらいまでは、友達にからかわれて泣いて帰ることもしばしば。

気弱な私を心配した父に進められ野球を始めました。それからは友達も増え、体を鍛えることで友達にからかわれることもなくなり、それなりに幸せな少年時代でした。

 

そんな自分に自信をつけ始めた13歳の秋、父親が家を建て、アパートから郊外に引っ越しました。

夢の新築マイホームでしたが、そこで微妙に気持ちの違和感を覚え、不眠症の傾向が表れました。

それから1年くらいたつと、言いようのない不安感にさいなまれ、潔癖症が顕著に現れました。

学校から帰ると洗面所に直行し手を洗い続けます。3時間です。そのあと足を3時間洗います。

そうせざるを得ない脅迫観念があるのです。

さまざまな症状

私を20年以上も苦しめた症状は・・・、

 □HSP~自分が情けなくてたまらない
 □思考力低下~足し引き算ができない
 □幻覚~自分が自分でない感じ
 □記憶ができない~勉強にならない
 □全身の痛み~立ち座りが困難
 □睡眠障害~眠れない・起きれない
 □表情が別人に変わる
 □吃音~コミュニケーション障害
 □潔癖症~本も触れない

  ・・・消えてなくなりたいほどの苦しみでした。

 私は『青春』を経験していません。「おかしい」と思っても、自分ではどうしようもなかったのです。

親兄弟も自身に経験がないため「変わった子だ・・」ぐらいの認識で助けを求めることもできませんでした・・。

私は、心を閉ざしました。

 

家族も自分も「心の違和感や不安感」に向き合おうとしなかったのです。

うつ病との孤独な闘い~肉体を極限まで追い詰める

不安感から逃れるため、ひとりで何とかするしかありません。

 

それまでの短い人生での唯一の成功体験は、

体を鍛えること。

それに執着しました。

 

武道をはじめ無味乾燥の基礎練習を悲しいくらい繰り返し自分を追い込みました。

嘔吐し、体が震えだすぐらいに・・・。

 

しかし、心が軽くなるどころか、

「きつい練習をしなければならない」⇒「練習がコワイ」⇒「練習しなければならない」・・

の悪循環にはまってしまい、とうとう感情がなくなってしまったような感覚を覚えました。

 

自分が自分でないような・・・、心がバラバラで、がんじがらめで動けない・・・。自分と人生を恨む・・・。そんな毎日が続きました。

さらに悪いことに、私は自分の心の状態を周囲に覚られまい、としたのです。奇抜な行動で人を笑わせたり、過剰に謙虚にふるまったり・・・、自分を傷つけ続けました。

 

 

その結果、当然ことながら心も体も疲弊しきって不登校になり、仕事に就いても心と体が悲鳴を上げて無断欠勤する有様・・・。

さまよい歩き、教師に。そして、また絶望・・・

藁をもすがる思いで、現代医学・整体・自己啓発セミナー・哲学者・・。方々訪ね歩きましたが、根本から治してくれる所はありません。

 

ならば、教師になって子供たちのために尽くせば、自分も救われるのではないか?と思い、大学に入り直し父親と同じ教師になりました。

「天職だ」とも感じましたが、先輩教師たちの尊敬できない姿にがくぜんとしました・・。

職員室に〔いじめ〕があるのです!

 

これでは、自分どころか、子どもたちも救われません。絶望し、6年で教師を辞め「どうすれば人の心が癒され守られるのか・・?」 再び、さまよい歩くことに・・・。

「ああ・・、もう、この辺でいいだろう・・・。生きること、がんばることに・・疲れた。」 

力なく、遠くを眺める日々が続きました。

突然の『光』~老師との出会い~

 出会いは突然です。

「台湾の治療家であり武術家の老師が来日講習会」という記事を目にしたのです。

「この老師に会ってみて何も感じなかったら、人生をやめよう」と、あの世を見据えた境地で会いにいきました。

 

そうしたら何と、老師の方から近づいてきて私にだけ名刺をくださり

「台湾においで」と言われたのです。

 

導かれるままに弟子入りし、迷惑も顧みず老師の自宅に住み込んで技術を学び始めました。

その老師こそ、〔台湾国宝級大師〕〔台北の猛将〕として呼び名の高い 高道生老師だったのです。

日本を去り、台湾へ

まったく異世界・異文化での生活がはじまりました。

 

毎朝3時半から老師様について近くの公園へゆき(まだ真っ暗です)、

体を活性化させる『体術』『呼吸法』

昼、夜の『古武術』

そしていつも二人きりの時に突然始まる『治療術』の伝授・・・。

文字通り「三歩下がって師の影を踏まず」の師弟関係です。

 

すると間もなく、私のうつ病で傷ついた心と体がみるみる軽く快活になるのが感じられたのです!

「これは、いったい何なんだ!?」

うつ病が回復! 謎のメソッド?

老師は表向きは、武術家として有名でしたが、入室徒弟と二人きりの時にだけ『薬術』『治療術』『兵法』『処世術』の秘伝を口伝するのです

 

老師は達人ではありましたが、学問どころか、読み書きもできない人でした。

 

そんな無学の人が現代医学でも、学校教育でも救えなかった私のうつ病を治したのです! 老師の優しさに守られ、心を育てられているような感じです。

 

老師様からの無言の教えは『武術修業も人生も同じだ』という哲学でした。

老師に仕え、20年が過ぎようとしたある日突然、大声で呼び出され、

「お前ほどできるやつは、他の弟子にはいない。日本へ帰り大成せよ」

 と、免許皆伝の言葉を頂きました。

うつ病回復の秘密

すっかりうつ病から回復し帰国た私は、人の心に興味を持ちました。

そして、私の心を守り育ててくれた老師への恩返しのため、そして自分と同じようにうつ病に苦しむ人のため

「なぜ老師が私のうつ病を治すことができたのか?」

 を解明する決心をしたのです。

心理カウンセリングとの出会い 

答えは、意外なことに心理学にありました。

 

老師と私の伝統的師弟関係は、心理カウンセリングと共通することが驚くほど多いのです!

老師は稽古の際、弟子たちに3歳の子どもに接するように優しく優しく何度も何度も繰り返し教えてくれました。

そして最後の一言で強さ・厳しさ・目指すべき道を示すのです。これは、潜在意識を一気に活性化させる心理療法に通じます。

 

 

また、老師自身が不機嫌になるようなことがあっても次の瞬間には、慈愛に満ちた笑顔になっています・・イメージセラピーそのものです。

新たな出会いがあり、心理カウンセリングを学ぶと同時に

神社庁明階位神職、古神道審神者(こしんとうさにわ)渡辺勝義先生に弟子入りし、手ほどきを受けました。

 

老師の人生とカウンセリングの秘密

老師も若かりし日には、辛い命がけの修業をしたといいます。

  

『義賊』として、独裁者から賞金首となっていたとか・・・

 

「鬼神が避けて通る」と言われた若武者も、その道を極めると慈愛に満ちた優しさを身につけ、傷ついた人の心を包み込み癒し・守ることができる・・。

 

私は今は、わかります。

老師様は、私に自身と同じ体験をさせてくださったのだな・・。

「最強の優しさを身につけ、人の心を守れ」と・・・。

だから、自分の元を離れ「大成せよ」と・・。

うつ病で傷ついた心と体を老師に

癒し、守られ、勇気を与えられ、

新たな生きがいを感じた瞬間でした。

カウンセリングで心を癒し守りたい

心理カウンセリングを学ぶにつれ、

老師の優しい笑顔が思い出されます。

「ああ、あの言葉は私の心理を読んでくれたのだな」

「何度も何度も教えてくれたのは潜在意識に語り掛けていたのだな・・」 

老師と私の師弟関係は心理カウンセリングそのものでした。

 

 

現代医学・学校教育にはない〔心の癒し方・守り方〕が伝統的師弟関係と心理カウンセリングにあります。

 

 

わたしが「人生をやめよう」と思ったあの時、最後の力で老師に会いに行かなかったら、今の私はありません。

次は、あなたが輝く番です。

あなたにも輝く未来が待っている!

あなたも、最後の力とほんのちょっとの決心で未来が変わってきます。

カウンセリングと老師の教えには、『心の傷』を癒し、過去を書き換えるメソッドすらあります。

現代医学や学校にはない、人も人生も好きになる正しい心の守り方・・・

「心の護身力」です。 

誰にだって、輝く未来が用意されているのです。それが、人生なのです。

PS:老師様

 老師様、あなたの弟子は今、あなたと同じ「人の心を癒し守る」仕事をしています。

老師様に頂いたこの命、あなたと同じように燃やしてゆきます。

あなたの優しい笑顔を時折、夢にみます。

あなたが私の心に与えてくださったあたたかな光は、

「心の護身力」メソッドになりました。

 そして、「みんなの心が癒され守られる明るい社会を創ってゆく・・・」

このことが老師様から私に託された〔想い〕なのですね。

この〔想い〕が広がり伝わってゆけば、

こころ豊かな世の中になるでしょう。

私は、迷いませぬ。諦めませぬ。これが私の使命なのです。

高道生老師様、そして渡辺勝義先生、

今日もあなたの弟子の弟子になってくれるであろう若者が訪ねてきましたよ。

秋だけのキャンペーン実施中

 護身力イメキャラ:心を守る『ごっしん』

エピローグ

宗像はやと は、カウンセリングと同時に

〇伝統技能習得の過程をプログラム化した「夢実現トリニティコーチング」

  セミナー風景

〇人生の質を上げ高次元に触れる「パワースポット気学」

  体術練習会

〇古武術から学ぶ健康「神経体術」 

のセミナー、コーチングでも活動中