不登校(HSP型)

学校でうまくいってないの?

「学校でうまくいってないの?」
お母さんは今すごく慌てていらっしゃることでしょう
先ずは深呼吸して
お子さんのこれまでの様子をチェックしてみましょう

✅よく気が利く子だ
✅いろんなアイディアを思いつく子だ
✅がんばることができる子だ
✅落ち込むことが多い子だ
✅一人遊びが好きな子だ
✅ふたつのことを同時にはできない不器用な子だ
✅友達に優しい子だ
✅人の痛みがわかる子だ
✅音や光、痛みなど刺激に敏感な子だ
✅創作が好きなど感受性がゆたかな子だ
✅感情の起伏が激しい子だ
✅失敗したら自分を責めてしまう子だ
✅大人数やにぎやかな所が苦手な子だ
✅勘のいい子だ

お子さんは、いくつ当てはまったでしょうか?
3つ以上当てはまったら、不登校の原因は、
お子さんの

「HSP(とても敏感な個性)」気質が原因でしょう。

HSP型不登校は長びく傾向にあります

やっぱりHSP・・・

HSPへの適切な対処をせず
無理に学校へ行かそうとしたり、また逆に
思いのままにさせておくと・・・、

✅1年、2年・・5年と、不登校が長引く可能性が
✅学力が低下し将来の就職が不利に
✅ひきこもり・ニートとなる可能性も
✅お子さん自身が自分に自信を無くし
✅せっかくの才能が生かせず自暴自棄に

なる可能性があります。

でも安心してください

でも安心してください

お母さんの愛情と 適切な対処で

不登校は、解決できます。

HSPは、個性です

明日はこうなる

このカウンセリングを受ければ

✅早ければ、今の学年内に不登校が解決します
✅勉強の遅れが最小限で抑えられます
✅進学・就職の不安がなくなります
✅自信を取り戻しお子さんの眼が輝きます
✅個性が才能に育ってゆくかも

「心の護身力」は不安を安心にかえる正しい心の守り方

HSP児童は、先生や友達から自分がどう思われるかをとても気にしています。

失敗を先読みしその対応策を考えることに多くの労力を費やし、心が常に不安な状態なのです。

「心の護身力」カウンセリングは、

「失敗するんじゃないか」という不安を安心にかえる正しい心の守り方です。

「心の護身力」最強メソッド・カウンセリングは、不登校問題に限らず、将来にわたって役に立つ
お子さんの10年、20年先を見越したカウンセリングです。

お子さんがカウンセリングを受けても、お母さんが受けても同じ効果が得られます。

お客様の声

不登校への考え方が変わり、息子への接し方がわかりました

北海道 不登校の息子を持つ母 様

中学2年生の息子が学校に行けなくなってからというもの、「早く学校に行かせなければいけない」ということしか頭にありませんでした。

でも、今回カウンセリングを受けてその考えが変わりました

「学校に行かせる」ことよりも、息子が考えていることや感じていることを理解することが大切だということ、そして、自分が息子の気持ちを受け止めて、息子を心から信じることが、なによりも大切なんだと気づくことが出来ました。

先生にじっくりとお話を聞いていただいて、今の状況、自分の考えや気持ちを整理することが出来たことが大きかったと思います。

話し始めると、今まで不安な気持ちを溜め込んでいたこともあり、次々と話したいことが出てきて止まらなくなってしまうのですが、私の話を全て否定せずに受け止めてくださったので、いつも安心してお話しすることが出来ました。

効果的なコミュニケーションの取り方も教えていただき、実践するよう心がけています。そして、息子も、自分も変化しているのを日々感じています。

これからも家族で成長して幸せになりたいですし、そうなれると強く信じられる自分がいます。

勇気を出して助けを求めることを決めて、先生に出会えたことに感謝しています。

本当にありがとうございました。

Q&Aコーナー

Q:キャンペーンは、いつまでですか?
A:人数限定です。毎月すぐ定員に達し終了になります。お早めにどうぞ。

Q:親子で受けたほうが良いですか?
A:基本、個別の方が効果があります。お子さんの状態を見て一緒にカウンセリングを行うケースも過去にありました。お母さんが受けても(他のご家族も)、お子さんが受けても効果があります。

Q:電話相談もありますか?
A:Zoom(インターネットテレビ会議)か 対面カウンセリングのみです。

Q:予約は、電話でするのですか?
A:ホームページの〔料金・予約〕ページの予約フォーム または、電話でお願いいたします。お電話の場合は、カウンセリング中はとれませんので、折り返しこちらからお電話さしあげます。

 その他、お問い合わせがありましたら、ホームページ〔お問い合わせフォーム〕からメールで24時間受け付けております。