あなたの生きづらさ度をチェックしてみましょう?
あなたの生きづらさ度をチェックしてみましょう
□物事を最後までやり遂げることが難しい
□自分に自信がない、自分はダメな人間だと思う
□自分に対して過酷な批判をする
□自分は生きている価値がないと思う
□人生を楽しむことが下手である
□他人と密接な人間関係をもてない
□白黒をハッキリさせないと気がすまない
□何かあると反射的に反応する。または何の反応もしない
□必要のない時も、つい嘘をついたり、ごまかしてしまう
□必要以上に相手に忠実である
□他人からの褒め言葉を受け入れにくい
□他人に助けを求めるのが下手である
□他人から認められたいという気持ちが強い
3つ以上当てはまったら、アダルトチルドレンの要素が
多いといえるでしょう。
そして、チェックが多ければ多いほど、生きづらさが深刻です。
そんなあなたは、ママ友のLINEなどSNS上でのやり取りで、
心が大きく傷つけられる傾向にあります。
強い人の圧迫オーラに負けちゃって・・
ママ友のLineグループで・・
子どものスポーツチームのLineグループで・・
習い事のLineグループで・・
✅人の悪口・誹謗中傷メッセージを見せられてツライ
✅ついつい人の悪口に同調してしまって自己嫌悪
✅マウンティングされいつの間にかカーストの底辺?
✅自分が誹謗中傷されてないか常に不安
✅リアルの人間関係も疑心暗鬼
✅つくり笑顔になっている自分に違和感
日頃、こんな圧迫オーラを感じていませんか?
「圧迫オーラ」とは、
悪い同調圧力であり、マウンティングのことです。
心を虫食む圧迫オーラ
このままLine(SNS)上で、圧迫オーラにさらされ続けると・・・
✅悪口・誹謗中傷を見せられ続けうつ病になってしまう
✅今度はあなたが仲間外れにされてしまう
✅誹謗中傷するLINE(SNS)グループから出られなくなる
✅リアルのいい友達があなたのもとを離れていってしまう
✅心が守られずアダルトチルドレンのまま
可能性があります。
でも安心してください
圧迫オーラを無力化し、アダルトチルドレンも改善する方法があります
「心の護身力」は、不安を安心にかえる正しい心の守り方
「心の護身力」は、誰にも嫌われずに
LINE(SNS)上での圧迫オーラを無力化し
不安を安心に変える正しい心の守り方です。
「心の護身力」最強メソッドはLine(SNS)上の問題に限らず、アダルトチルドレンをも克服する「人も人生も好きになる正しい心の守り方」です。

お客様の声

前向きな気持ちが芽生えました
私は人に頼ったり、自分のことを話すことが苦手です。
カウンセリングを受けると決めてからも、
「上手く話せなかったらどうしよう」と不安がありましたが、
とても安心してお話することが出来ました。
「話してもいいんだ」と思えるような、不思議な感覚がありました。
お話したことをすべて、
優しく、一切否定することなく受け止めて下さり、
励ましの言葉もたくさんいただきました。
こころが温かくなるような時間を過ごさせていただきました。
先生の人生経験で困難な時期を乗り越える中、
実体験を元に身につけられたのが”護心力”、と教えていただきました。
今後について、不安を抱えた状況ではありますが、
私も教えていただき、心から整え、豊かになりたい・・・
そんな前向きな気持ちが芽生えたことに気が付きました。

Q&Aコーナー
Q:長年生きづらさに苦しんできました。最近「自分はアダルトチルドレンなのだ」と気づきました。アダルトチルドレンは、本当になおるのですか?
A:なおります。「心の護身力」カウンセリングは《過去の心の傷》をいやすことから始め、あなたの子ども時代の満たされなかった思い出を昇華してゆきます。そうすることで心に余裕ができ、対人関係(アダルトチルドレンの方が最も苦手とするもの)の適切な距離・圧迫ママ友との安全な距離が確保できるようになるのです。
Q:ママ友のLine(SNS)は、本当にイヤです。見ただけで気持ち悪くなります。でも、ママ友とは付き合わなくてはなりません。毎日、憂鬱です。本当に平気になる(無力化できる)のですか?
A:「見ただけで気持ち悪い」のは、圧迫オーラを感じているからです。「心の護身力」メソッドの中の「心の敷地テンプレート教材」で圧迫オーラのメカニズムを理解すればストレスを感じなくなります。このメカニズムを知らないために多くの人が圧迫オーラに苦しんでいるのです。
Q:電話相談もありますか?
A:Zoom(インターネットテレビ会議)か 対面カウンセリングのみです。
Q:キャンペーンは、いつまでですか?
A:人数限定です。毎月すぐ定員に達し終了になります。お早めにどうぞ。
Q:カウンセリングは何回受ければ効果がありますか?
A:「5回コース」をお受けになる方が多く、おススメです。1回のみ(100分)の方もいらっしゃいますし、完全オーダーメイドコースもございます。 まずは「お試しカウンセリング(55分)」をご予約ください。
Q:予約は、電話でするのですか?
A:ホームページの〔料金・予約〕ページの予約フォーム または、電話でお願いいたします。お電話の場合は、カウンセリング中はとれませんので、折り返しこちらからお電話さしあげます。
その他、お問い合わせがありましたら、ホームページ〔お問い合わせフォーム〕からメールで24時間受け付けております。


